【2021年おすすめ】シンガポールのゴッドハンド、腰痛や身体の歪みはもちろんだが、思いもしない悩みを解決してしまう(097)
- K
- 2021年6月23日
- 読了時間: 6分
結論としては、
整体とは関係ないと思っていた身体の悩みごとの原因が、
整体に行くことによって、はっきりとわかってしまった、
ということだ。
栄養にも気を使い、運動や筋トレにも気を使い、毒素排出にも気を使い、
健康的な40代をスタートした皆様。
これだけ健康的な生活をしているのに、なぜか身体に原因不明の不調があるのであれば、
私のように、整体に行くことで思いもしない悩みが解決するかもしれない、というお話だ。
先に断っておくと、
自分自身としては、マッサージや整体の類はハッキリ言って嫌いだ。
特にマッサージなどできれば一生行きたくない。
友人の付添で経験したことはあるが、
嫌いな理由は、身体に触れられるとくすぐったくて我慢ができないからだ。
あれを気持ちいいと言う人とは永遠に理解し合えないだろう。
しかし、行かなければいけない時は、人生に何度か来てしまうもので、
数年前にギックリ腰をやったことがあるが、
あれは放置するより何か専門家に対処してもらったほうがいい。
放置するより確実に、格段に、早く解決するからだ。
シンガポールでゴッドハンドといえば、
昔は皆、中国式のところが有名だった気がするが、
ここ最近皆が口を揃えて言うのが、「かんじ先生」だ。
妻からは何度もその名を耳にしていた。
そしてSNS上でも話題に登ることが多かった。
どうやら予約が全然とれないらしい。
緊急の対応は優先されるらしいので、ギックリ腰やっちゃってすぐに診てもらわなきゃ、
という場合は大丈夫だそうだが。
そんな予約の取れない大先生のところに、
くすぐったくてそっち系が嫌いな自分がなぜか行く日が来た。
妻が何ヶ月も前に、予約をしていたらしい。
予約の理由としては、少し当時腰を痛めたからだ。
だが、もう何ヶ月も前なので、いま痛みはない。
こんなどこも痛くないのに整体に行ってしまってよいのだろうか。
せっかくだから身体の歪みを診てもらおう。
学生時代からというか、気がついた頃には、だが、
首が少し左に傾いている。
自分ではまっすぐしているつもりなのだが、写真を撮るとよくわかる。
骨が歪んでいると様々な弊害がある、というのはよく聞く話だ。
せっかく人生で何回かしかないであろう整体に行く機会をもらったのだから、
この首の歪みに関しても聞いてみよう。
そんな軽い気持ちでKANJI先生のところへ訪れた。
結果。
先生の言うことがドンピシャ過ぎて、なかなかに驚いた。
身体を少し触っただけで、
「立っていて腰が疲れませんか」
「枕を次々買い替えたりしていませんか」
「仰向けに寝ていても腰に負担を感じるでしょう」
「横向きに寝るのが楽だと思います」
などなど、まさに思っていることをどんどん指摘される。
「えっ???」
っとなった理由を説明する。
もう何年も密かに原因がわからず悩んでいることがあった。
立ち姿勢が人一倍疲れやすいことだ。
どのくらい疲れやすいかというと、
外出してオーチャードをブラブラしようものなら、
1時間も経たないうちに、なんかものすごく疲れて座りたくなるのだ。
特に腰が。
決して運動不足ではない。
どちらかというと、人より運動に関しては自信がある方だ。
なぜならロードバイクなら3時間でも4時間でも走り続けることができるのだ。
なのに、立っているのが苦痛なのだ。
座って猫背にして腰を曲げた状態でしばらくじっとしていたくなる。
ロードバイクはこの腰を曲げた姿勢なので自分にとっては楽なのかもしれない。
座っていても姿勢を正した状態であれば、
なんか休まっている気がしない。
なんなら、寝ていても仰向け状態でいると、なんとなく腰が疲れるのだ。
同様の症状をかかえ悩んでいる人はいるだろうか。
もうひとつの悩みは、
枕だ。
なんか仰向けに寝ていても疲れが取れない気がするのは、きっと枕があっていないんだ。
健康的な生活を徹底しているのに寝ても寝ても疲れたままなんてのは絶対におかしい。
自分がおかしいんじゃない、きっと枕だ!
と決めつけて、枕沼にハマってもう数年が経つ。
最近ではもう、枕を買いすぎてよくわからなくなり、
結論、横向き寝をすればなんか楽になるということに気がついた。
しかし、横向き寝のときはそれはそれで辛いことがある。
それは枕の高さが足りないということだ。
横向き寝をすると枕は結構な高さが必要になる。
しかし仰向け寝をするときには、高い枕だと首に負担がかかる。
そしてまた横向き寝専用枕を検索して注文してしまう沼人だ。
買っては捨ててを繰り返し、いまもまだ沼に首まで浸かっている。
同様の悩みの人、けっこういるのではないだろうか。
そんなおよそ原因がよくわからなかった密かな悩み事を、
身体に数箇所触れただけでビシバシ言い当ててしまう先生に、
「えっ???」
っとなったわけだ。
普段、整体とは縁遠い自分としては、実に驚いた次第だ。
整体ってすごい。
立ち姿勢が人一倍疲れやすいのも、
座っていても寝ていても休まらないのも、
原因は、骨格によるものだとのこと。
決して枕のせいではない。
もともと水泳をやっていたこともあり、
骨格自体が、胸部が分厚い骨格だ。
肩幅も広い。
そのわりに腰が細い。
その上に、このブログで書いているように、40歳から真面目に筋トレを始めた。
それによって、胸筋も背筋も少しはついて、さらに偏った体型をしている。
それによって、仰向けに寝転んだ時に、背中とお尻の間にある腰の部分にかなりの隙間ができるのだ。
腰だけがかなり浮いている。
掌が1枚入る、どころではない。
2枚余裕で入る。
あとは、肩幅が広いことで、
横向き寝するときに普通の枕では頭が下に落ちてしまい、首が真っ直ぐにならない。
そして、立っているときも骨盤が少し前に倒れているようで、
腰がぐにっと反っている状態で、これも要因とのこと。
整体で腰と背骨の歪みを治し、骨盤の前傾を治し、
そして横向き寝用に高さのある枕を買えば、解決してしまいそうではないか。
首の歪みに関しては、
生まれつき歪みがあるのであれば治すのは難しいかもしれないとのことだったが、
幸い、生まれつきではなく、腰や背骨の歪みからきている可能性が高いので、
治るかもしれない。
50分ほどの施術を受け、
あと2,3回通ってください、とのことで次の予約をとって終了。
現金のみ支払い可能とのことで、120ドルの現金払い。
結果的に、
行ってみてとても良かった。
なんとなく感じていた悩みの原因がはっきりと分かったからだ。
・家族と一緒に歩いているのになぜ自分だけすぐ座りたくなるのか
・鍛えているほうなのに、なぜちょっとしたことで腰に痛みがでたりするのか
・座っていてもいまいち休まった感じがしないのはなぜか
・寝転がっているのになぜか楽な姿勢だと感じないのはなぜか
・寝ても寝ても疲れが取れず枕が悪いんじゃないか
・立ち姿勢に弱く、座っても弱く、寝ていても弱いなんて
・すこぶる健康的な生活をしているのになぜなんだ
こんな密かな悩みが整体で解決するなど、
行く前には想像だにしていなかった。
いままで食わず嫌いしていて損をしていたかもしれない。
整体はすごい。
整体はマッサージより全然くすぐったくない。
KANJI PHYSICAL JAPAN
371 Beach Rd.#02-15 City Gate Singapore 199597(City Gateモールの2階)
TEL+65-6970-9780
