top of page

将来のことを考えるよりも今やりたいことを大切に(138)

  • 執筆者の写真: K
    K
  • 2023年5月8日
  • 読了時間: 5分

更新日:2024年6月8日

自分のいままでを振り返ってみても、

自分自身の想像をしていた未来が訪れたことはほとんどない。

人生は実に予測不可能だ。




頑張っていた水泳が意外なとこで役に立つ事があるなんて思ってもいなかったし、

弱いくせにグレるなんて思ってもいなかったし、

ピアノを習っていたことでバンドマン中学生になるなんて思ってもいなかったし、

付き合ってた女の子とあんな別れ方するなんて思ってもいなかったし、

真面目に大学受験勉強するなんて思ってもいなかったし、

せっかく入った大学であんなに授業をサボりまくるなんて思ってもいなかったし、

氷河期に就活しないなんて思ってもいなかったし、

就活してないのに就職決まるなんて思ってもいなかったし、

就職したのに1年も経たずに辞職するなんて思ってもいなかったし、

それ以降自分で起業して食っていく事になった人生なんてもう予想外予想外予想外の連続だ。


犬じゃなくて猫を飼うことになるなんて小学生の自分が見たらなんていうだろうか。

2年に1回は最低でも引っ越ししたくなる性格だなんて知らなかったし、

サバゲーにハマって全身装備一式買い揃えるとは実にわからない趣味ができたものだ。

クラブで朝まで踊りまくるチャラい大人になる予定はなかったし、

酔っ払って頻繁に財布をなくすダメ人間なはずもなかった。

友達が裏切るなんて1ミリも思ってなかったし、

裁判を経験することになるなんて全くの予想外だった。

あんな場が大切な人との出会いになるなんて今思えば奇跡的だし、

その日から毎日一緒にいることになるなんて実にロマンティックな展開だ。

そんな時代に広がった友達関係からいまの人生のキーになっている要素はたくさんある。


子供作ってシンガポールに移住する人生は学生の頃思いつきもしていない。

シンガポールに13年も住むなんてずいぶん予定とは違う。

シンガポールから月に何回も海外を飛び回る人生は予測不可能で楽しかったし、

たくさんの国のたくさんの都市をみるにつれ、感動が薄れるものだとは知らなかった。

Covid-19なんてもので翼がもがれるとはサプライズすぎたし、

家から出れない間に魚を捌きまくるとはどういう流れだろうか。

料理を作ることがこんなに楽しくなるなんて考えられなかったし、

包丁に大金払うなんてなおさらだ。

筋トレにハマってベンチやダンベル買うなんて信じられないし、

たかが自転車に大金払ってロードバイクが楽しくなっちゃうことを30代の自分は絶対知らない。

40歳過ぎてニートになる自分を大学生の頃に想像していたわけがないし、

ニートって思ってたより楽しくないし、

時間がほしいと思ってたくせにいざ暇になると退屈で死にそうになることも想定外だった。

都会より田舎の静けさが好きになってくるなんて信じられないし、

シンプルな服が好きになってくるとは20代の自分に怒られそうだ。

この歳になって空手を始めるなんて自分でも不思議だし、

今は180度開脚をしたいとさえ思っている。

40年以上自分と付き合ってきているが、未だに自分自身の感情すら予測不可能だ。



だからほんとに確信しているわけだが、

将来のことなんて考えるのはやめたほうがいい、ということだ。

若い頃からびっちり計画立ててその通りに実行して人生まるごと計画通りに進んでる人は、

実に稀だ。

人生なんていい意味でも悪い意味でもまるで思い通りにならないことがほとんどだ。





時給2000円でも日本の飲食店はバイト不足で営業できなくなってる店があるというニュース。

「社会人になってつながることをしたいって思ってるんで」と大学生。

もちろんおっしゃるとおりだ。

飲食店でバイトしたところで何度かやれば目をつむってても出来る仕事が身につく程度だし、

時給1000円、2000円なんて、いまやスマホひとつで稼げちゃう学生が多いだろう。

選択肢が山ほどあるのに、

飲食店でのバイトをおすすめする理由はまったくない。


と思う一方で、

なんか、意外と、

いや、ほんと、なんでなのかわからないけど、

全く考えてなかったところから将来につながることがやってきたりするし、

無意味だと思ってることが後にキーになってきたりするし、

思い返せば人生の転換点ってそういうことのほうが多かったなと。


「社会人になってつながること」を大学生のときに狙い撃ちすることって、

実は難しいんじゃないのかな、と思う。

時代の流れも速いし、数年後に正しい生き方がどれなのかは、全然わからいわけだし。


じゃあ飲食店でバイトすればいいのか? という話ではない。

上記のような自分の人生における想定外を振り返って見るに、

きっと正解は、

「今やりたいと思っていることを思い切りやる」

だと思っている。

やりたいことに忠実に動く。

やりたくないことをやっているなら逃げ出す、も時に正解だ。

すると不思議な現象が起き始めて、そのときにベストな環境がやってくることがある。

以前も書いたように、それがいわゆる「運」であって、

「運」を引き寄せるのはそういう選択だと思う。



厳島神社
初、厳島神社。






2AC9FD50-42E1-4BEB-9373-8A74B9076748.JPE

自分にも40歳がやってきた。

We don’t stop playing because we grow old;

we grow old because we stop playing.

​​何かを始めるには良い歳だ。

© 2019 Time to move on. - 40歳がやってきた

bottom of page